中学受験専門 理科総合研究所 −理総研−

フロントページへ
Name:
Pass:
RSS
: ユーザー登録はコチラ :
左 理総研:困ったときのQ&A 右
  • 理総研Webによせられる質問・用語解説
一般的な質問とその解答、理総研Web内で使われる用語の解説などを掲載しています。理総研Web内で困ったことがありましたら、こちらで調べてみて下さい。
用語解説
検索:
理総研Web全般について
A'n'King(アンキング)について

  • ユーザー権限とは?
理総研Webのコンテンツはデータベースサーバーとの連携に重きをおいておりますが、登録ユーザー数の増加はサーバーへの負担の増加となります。 サーバーへの負担を軽減するために、登録ユーザーには扱えるコンテンツおよびそのデータ量に制限を設けています。 その制限のカテゴリーは6つに分類され、属するカテゴリーに合わせて6段階のユーザー権限があります。
権限による制限の違い
一般ユーザー公認ユーザー
扱える問題の総数全入試問題
+理総研オリジナル問題50%
すべての問題
1日に扱える問題数約100問約300問
アカウント頻度により自動抹消永続
選べるマッチタイプ プラクティス
ソーシャル
マンスリー
ラピッドファイア
すべての
マッチタイプ
理総研アナリティクス
問題集MOT作成
エンブレム画像全画像利用可
「一般ユーザー」
理総研Webでユーザー登録をするすべての方は、当所このユーザー権限となります。理総研Webの各種コンテンツを無料で利用できますが、利用においてはいくらかの制限があり、また、サーバーに負担がかかる処理を主とするコンテンツ(詳細な成績資料=理総研アナリティクスやオリジナル問題集MOTの作成等)にはアクセスできません。
理総研Webへのアクセス状況やA'n'Kingの活動頻度によってはアカウントが自動的に抹消されますのでご注意下さい。
このカテゴリーに属するユーザーは受験生に限定されず、管理人としてもユーザーが誰なのかまったく把握していません。
「公認ユーザー」
A'n'Kingを解き進め、A'n'Kingランクが「」になったときに自動的にこの権限に移行します。引き続き理総研Webの各種コンテンツを無料で利用できます。あらゆる制限が解除され、理総研Web内でアクセスできる場所・扱える問題・コンテンツの幅が広がります。
公認ユーザー権限になるとアカウントは永続し、自動抹消されません。
管理人はそのプライバシーポリシーからユーザーが誰なのか把握していません。
「賛助ユーザー」
個人ユーザーが理総研Webのサーバー負担の支援(支援金)を打ち出していただけるなら、その個人は理総研Webとの契約により賛助ユーザー権限を取得できます。また,理総研Webと提携している団体・企業に所属しているユーザーについても所定の手続きによりこの権限を取得できます。が、今のところ募集していません
賛助ユーザー権限は本質的に公認ユーザー権限と同じで、他のユーザーには「公認ユーザー」と表示されます。 他のユーザー権限との違いは、理総研Webの利用方法などに対応する管理人直通のサポート用の窓口があることです。
「代表権限者」
広告出稿やエニグマへの設問登録などで理総研Webに支援・賛同してくれる団体の代表者です。各団体と理総研Webをつなぐ窓口のような存在で、団体所属ユーザーの公認ユーザーへの認定や成績把握を行える権限があります。他の団体及び一般ユーザーのデータにはアクセスできません(マッチメイトを除く)。また、代表権限による乱用防止のためMOTは利用できません。A'n'KingにおいてポイントやA'n'Kingランクの獲得は可能ですが、公平を期すために代表権限者の成績データはデータベースに反映されません。
理総研Web自体は公認ユーザーの個人情報を持ちませんので、団体はその団体に属するユーザーの個人情報を団体のプライバシーポリシーの中で利用することになり、その点に関して理総研Webが関わって行くことはありません。
「運営協力者」
A'n'Kingの問題作成やその問題内容のチェックといったコンテンツの充足を筆頭に、理総研Webの運営を助けてくれるユーザーです。
運営協力者の追加は管理人が独自で行い、その技量や人間性,経験から判断しています。所属する団体の枠を越えて、受験理科についてアツく語り合ったり、理総研Webの運営方針を決定・企画立案などを行います。 ユーザーのデータにアクセスする権限はありません(マッチメイトを除く)。
「理総研管理人」
このサイトを構築している私(水口)一人です。すべてのユーザーの統計データ・コンテンツデータ・ページデータにアクセスし、そのデータの更新や改変,リセットを行う権限を持っています。 後継者はいませんので、私がいろんな意味で終了したら理総研Webも閉鎖します。
© 2011 System-iDO IT Devisers