No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
渋谷教育学園幕張中学校
|
生物 |
![]() 110
28
![]() |
生物が進化の果てに手に入れた行動や形態の最適解 を扱う中学入試の問題は過去にも沢山あ... | |||
002 |
滝川第二中学校
|
環境 |
![]() 48
29
![]() |
もうやめてっ! 苦手な「海の幸」と「生物(なまもの)」の挟み撃ちで管理人のライフはゼロよ... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
岡山中学校
|
生物 |
![]() 41
6
![]() |
節足動物のからだの構造とパーツの数なんて基本中の基本であるからして、難しいわけない。 ... | |||
002 |
渋谷教育学園幕張中学校
|
物理 |
![]() 69
28
![]() |
2017年度日本全国の中学入試理科(のうち解いたものの中)で管理人インパクトランキングぶっ... | |||
003 |
麻布中学校
|
化学 |
![]() 64
41
![]() |
理化学研究所が合成した新しい原子「ニホニウム」についての問題です。ニホニウムを見るといつも... | |||
004 |
灘中学校
|
物理 |
![]() 120
49
![]() |
昨今の灘の力学というのは、進学塾が成績優秀な受験生に解かせるような、てこだかばねだか滑車だ... | |||
005 |
西大和学園中学校
|
生物 |
![]() 21
5
![]() |
花のつくり(主に花の4要素である花びら・がく・おしべ・めしべ)の発生を遺伝子の組み合わせか... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
女子学院中学校
|
化学 |
![]() 41
4
![]() |
気体検知管での測定順序...なるほど。管理人がお勤めしている学習塾では気体検知管がカリキュ... | |||
002 |
桜蔭中学校
|
実験 |
![]() 53
7
![]() |
理科の「実験」についての、分野にとらわれない総合問題。ってかコレ、完答なんですかね...。... | |||
003 |
開成中学校
|
地学 |
![]() 45
199
![]() |
赤道や北極点、つまり緯度が異なると星座早見の窓の形はどうなるか?そういうのは割と定番の問題... | |||
004 |
白陵中学校
|
環境 |
![]() 45
72
![]() |
食物連鎖、それは生物間の食う・食われるの関係...おっと言葉がお下品ですかそうですか。自然... | |||
005 |
大阪星光学院中学校
|
環境 |
![]() 32
17
![]() |
もちろん賢明な理総研Webユーザーの皆さんなら気体Xが水素であることはわかるはず。で、この... | |||
006 |
麻布中学校
|
環境 |
![]() 19
8
![]() |
まさか理科の入試でこの言葉を答えるときが来るとはっ!って面白がってのピックアップです。 ... | |||
007 |
筑波大学附属駒場中学校
|
物理 |
![]() 70
15
![]() |
これはヤバイ。久しぶりに入試問題でゾクゾク戦慄した。面白いからというよりも、こんなん手ぇ出... | |||
008 |
灘中学校
|
物理 |
![]() 159
15
![]() |
突然の雨で傘もなく、雨宿りできる場所まで移動する。そのとき歩いたとしても走ったとしても、「... | |||
009 |
四天王寺中学校
|
環境 |
![]() 10
1
![]() |
「文明の利器エアコン」 猛暑・酷暑・残暑とあの手この手でまとわりつく熱気を一瞬でなぎ... | |||
010 |
渋谷教育学園幕張中学校
|
環境 |
![]() 43
2
![]() |
... | |||
011 |
神戸大学附属中等教育学校
|
物理 |
![]() 201
22
![]() |
管理人は、たとえば「二酸化炭素の排出を抑えるために君にできることを書きなさい」だとか「森林... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
甲陽学院中学校
|
物理 |
![]() 85
22
![]() |
お仕事で甲陽の考査問題の解答・解説をつくる際、この問題に悩みました。何を答えたらイーのか.... | |||
002 |
甲陽学院中学校
|
化学 |
![]() 108
109
![]() |
2015年度、001に引き続きここイチ002も甲陽です。 甲陽の理科は記述も多いです... | |||
003 |
岡山中学校
|
地学 |
![]() 70
3
![]() |
雲ができるしくみについては問題文に書かれており、はく息が白くなるしくみもそれと同じとあるの... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
灘中学校
|
物理 |
![]() 99
36
![]() |
前年に引き続きおもしろい力学の問題が出題されました。さすが灘、計算がややこしく難しいだけの... | |||
002 |
甲陽学院中学校
|
化学 |
![]() 43
1
![]() |
やっぱり甲陽の化学はいつだって管理人のヒーローさ! 2014年度も例年通りグラフや表... | |||
003 |
女子学院中学校
|
化学 |
![]() 6
4
![]() |
完全に野郎である管理人には縁もゆかりもない女子学院の入試問題です。 水溶液をその性質... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
麻布中学校
|
地学 |
![]() 20
2
![]() |
麻布中学校からのここイチは、この年度で話題になったドラ○もんの問題ではありません。いやぁ、... | |||
002 |
灘中学校
|
物理 |
![]() 95
16
![]() |
灘の入試問題というのは、少ない言葉で、場合によっては行間を読みとらせて必要条件を提示するパ... | |||
003 |
甲陽学院中学校
|
物理 |
![]() 94
27
![]() |
灘や開成とはまた質が異なるものの、間違いなく日本で一番難しい理科の考査問題を提供してくれる... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
清風中学校
|
生物 |
![]() 56
6
![]() |
動物の生態について総合的に問われる問題です。ちょっと見たことのないタイプの出題形式だったの... | |||
002 |
岡山中学校
|
化学 |
![]() 48
8
![]() |
ドライアイスの中でマグネシウムを燃やすとどうなるか。N○Kの高校講座で扱っているような実験... | |||
003 |
大阪女学院中学校
|
化学 |
![]() 22
15
![]() |
これはもしや、イオン化傾向の話では...。さすがに小学生は解けないだろうと思う。この問いに... | |||
004 |
清風中学校
|
化学 |
![]() 30
3
![]() |
今年度2つめの清風中学校入試問題からの「ここイチ | |||
005 |
西大和学園中学校
|
地学 |
![]() 19
7
![]() |
いくつかの中学校で、小惑星イトカワと探査機はやぶさをテーマにした問題が出題されていました。... | |||
006 |
智辯学園和歌山中学校
|
環境 |
![]() 59
32
![]() |
雲のでき方についての問題です。図はフェーン現象 | |||
007 |
同志社中学校
|
生物 |
![]() 14
10
![]() |
身のまわりの、生活の中の理科とでもいいましょうか。なぜか植物の図や写真ではなくマーク(家紋... | |||
008 |
同志社女子中学校
|
生物 |
![]() 109
32
![]() |
グロイ! キモイ! いやいや、これも立派な理科の問題です。入試問題で出るとは思わなかったけ... | |||
009 |
神戸女学院中学部
|
物理 |
![]() 44
12
![]() |
2012年度はLEDやコンデンサー,手回し発電機と言った、管理人世代が小学校の時分には習わ... | |||
010 |
東海中学校
|
物理 |
![]() 15
1
![]() |
この年度の神戸女学院に引き続き、手回し発電機・ダイオード・コンデンサーの入試問題です。豆電... | |||
011 |
滝中学校
|
生物 |
![]() 46
15
![]() |
メンデルによるエンドウマメの実験のような、植物の遺伝をテーマにした入試問題は過去にいくつか... | |||
012 |
開成中学校
|
地学 |
![]() 47
3
![]() |
「文学と理科」というテーマを扱うことも入試にはあります。かといって国語のように著者の心情を... | |||
013 |
桜蔭中学校
|
物理 |
![]() 15
58
![]() |
これは太陽・月・地球モデルでいうところの本影と半影の問題だな。って考えてしまうと、合っては... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
灘中学校
|
物理 |
![]() 152
31
![]() |
中学入試ではあまり見かけない、内部抵抗をテーマにした灘の2009年度入試・大問3です。小学... |
No. | 中学校名 | 分野 | 投票 |
001 |
灘中学校
|
生物 |
![]() 185
152
![]() |
古書街を巡るほどに入試問題マニアの管理人が持っている中で、最も古い年度の入試問題がこの灘中... |