:: コンテンツデータサマリー
A'n'King に登録している神戸女学院中学部の入試問題
|
: |
20 問 |
(2008 - 2016) |
ここイチ に登録している神戸女学院中学部の入試問題
|
: |
1 問 |
(2012 - 2012) |
:: 神戸女学院中学部を目指す理総研ユーザーの成績
※ 理総研Webにユーザー登録すると、自分の成績グラフを重ねることができます。
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
70.0
80.0
90.0
100.0
110.0
74.6
93.6
81.6
80.8
81.4
91.6
88.6
| 今期受験予定者の正答率 | | 合格者の累計正答率 3 人 |
※ 凡例をクリックすると必要なデータだけ表示することができます。
※ グラフ内をドラッグすると範囲拡大できます。ダブルクリックで元に戻ります。
:: 神戸女学院中学部における過去5年の学習塾別合格者数推移
49
43
47
44
52
19
34
27
36
32
2
2
2
2
19
19
14
13
18
52
42
45
34
33
12
7
8
12
9
8
9
9
10
10
2
17
8
2
2
| 浜学園 | | 日能研 | | 能開センター | | 馬渕教室 | | 成基学園 | | 希学園関西 | | 進学館 | | 名進研 |
| SAPIX | | 四谷大塚 | | 早稲アカ |
※ 凡例をクリックすると必要なデータだけ表示することができます。
※ グラフ内をドラッグすると範囲拡大できます。ダブルクリックで元に戻ります。
※ 表示されないデータは、管理人が登録していない・学習塾が発表していない、のどちらかです。
:: この学校の口コミ情報とか、入試情報や傾向と対策など
ぐっど降順
投稿日降順
この学校の情報を投稿する
ae_olly_
post:
2022-02-07 18:29:18
type:open
22
#0000363
合格しました。体育についての体験談です。4種目あるので全受験生を四つに分けて競技します。まず後転について。失敗しても大丈夫ですが、できるだけ身体を丸めるようにしましょう。点数が高くつきます。次に二重跳び。二回にかけて20秒ずつ跳びますが、2回目に良い記録を出せるようにしましょう。記録する在校生は一回目より集中して二回目を記録します。バスケットボールも二回、20秒ずつですが、学校などで練習をしておくと良いでしょう。最後にハンドボール投げについて。練習しかないです。使用するボール全ては小学校用よりかなり大きいので、大きいサイズに慣れておくなど経験が必要です。
体育は20点満点ですが、出席だけで半分はとれるようです。私自身体育が得意で、よく外で遊んでいましたが、
(裏山や公園の木に登りパイプを抜いてブランコを作っていた)一日目がメインなので勉強の合間に練習などをしましょう。
頑張れ!神女で待ってます。
匿名ユーザー
post:
2022-02-06 19:48:29
type:open
12
#0000362
2022年度を受験。国語は書ききることに重点を置いて下さい。算数は解答欄の小さいもの=簡単な問題なのでそこから解いていってください。理科社会は学校の教科書をしっかり読んでおきましょう。よく出ます。
匿名ユーザー
post:
2013-10-07 23:57:03
type:open
1
#0000127
2013年11月16日(土)キャンパス見学会10:00~15:00〈最終受付14:00〉
※事前申し込み不要
(管理人によりリンク先チェック済)
理総研管理人
post:
2013-02-14 07:46:20
type:open
1
#0000026
2013年度の体育実技は以下の5種目。
・バスケットボールのシュート[5号ボール](20秒間)
・縄とび[二重とび](20秒間)
・とび箱開脚とび(4段)
・マット運動の後転
・ボール投げ[ハンドボール]
http://www.kobejogakuin-h.ed.jp/jukensei/kekka-junior.html