2012
03 27 |
:: 世は春期講習
[ 投稿 水口佑@管理人 ]
管理人が真面目に働く塾においても今日から春期講習が始まります。それが分かっていながらこんな時間に何やってんだか。ココんとこ連続投稿だしね。
今回御紹介する曲は、管理人がその美声とスライドギターとダンディーな雰囲気を愛して止まない、Chris Rea/クリス・レアの「Hello Friend」です。幼少の頃から父親のドライブサウンドとしてChris Reaは認知しており、ダンディーボイスとは正にコレ!と目標にしている次第です。目標にしてても、何食べたらこんな声になれるのかさっぱり分からん。 管理人にはかつての学生時代、放課後の教室でこの曲をギター片手に歌ってみた黒い歴史があります。熱唱なんてもんじゃない完全な自己満足。そして若造には到達できない領域があることをその時に知ることとなります。 動画の途中に出てくるChris Reaのアルバム「On the Beach」はダンディズムを追求する男の必須アイテムです。小・中学生には理解できんだろうけど、このアルバムが心に染みる年頃になれたなら、男というものの生き様について夜通し語り合おうぜ。 世は春休み。受験も終わって暇を持て余してる卒業生もいるであろうな。うち何人か管理人からアクセス禁止措置を受けてるユーザーもいるわけだけど、このタイミングで徳政令を出します。たぶん以前のパスワードでログインできるようになっているでしょう。 今後も理総研のみならずインターネットという世界を自分に取り込んで渡っていきたいなら、この曲を聴きながらでも、己がなぜそんな措置を受けてしまったかよく考えて欲しい。同じ事を繰り返さないようにな。 んじゃ、管理人は春期講習で最高のピッチングをするために少し休みます。この期間は更新が鈍るけど、御勘弁下さい。
コメント> 41 件 | コメントを表示する
|
2012
03 26 |
:: 理総研内フィルタリングの追加
[ 投稿 水口佑@管理人 ]
今日の動画は、Ben Folds Five以来に魂を震わせてくれたピアノロック:The Frayの「How To Save A Life」です。直訳すれば、命の守り方、かな。
この曲自体は友人を亡くしてしまった辛さや何かしてあげられたであろう後悔を歌いあげていますが、動画は歌詞に焦点を合わせるよりも、ヒトは辛い経験からどう立ち直っていくか、そのヒントを簡単な単語にして散りばめた構成になっています。 さてここ数日の更新作業(問題増やすとか言いながら)で、2011/11/18の記事:アンキングの更新目標 その2で書いた理総研内フィルタリングを実現しました。ユーザー登録したときから利用可能なコンテンツのうち、現段階で >マッチメイト・セクション :マッチメイト登録・メッセージ全般 >ライバル・セクション >ユーザーエンブレムの作成 >ピクセルプラネット :開拓とサマリー の4項目個別について、パスワードによる利用制限が可能です。設定場所は「プロフィール管理」→「利用環境の編集と確認」と進んだページの「保護者によるコンテンツの利用制限(フィルタリング)」です。 つまりこれは、理総研内のコンテンツを小学生が利用するとき、監督的立場である人間(保護者・講師)が不要であると思うもの,教育方針に沿わないと思うものの利用を制限するものです。 これらのコンテンツはユーザーのアンキングの継続性向上を意図して作成したものです。今のところ「利用制限を設けろ」みたいな意見は出てなくとも、アンキング以外の機能はいらない、というニーズは将来的に出てくるだろうと予測しています。前の記事にも書きましたが、理総研を、その利用において誰かが不安を覚える場所にしたいわけではありません。 作成者として管理人として、なんでも制限すりゃイーとは思ってませんが、ユーザー及び保護者には理総研の利用についてあらかじめ選択肢を用意しておくのも肝要です。 ただしログインパスワード同様、この制限用パスワードを紛失しても理総研は何の救済策もとりませんのでご注意を。
コメント> 2 件 | コメントを表示する
|
2012
03 13 |
:: パーフェクト・デイ
[ 投稿 水口佑@管理人 ]
今回の右脳系動画は満を持しての「Perfect Day」です。前衛的で先駆的で、純粋に人間の心の奥深くを歌い上げるThe Velvet Undergroundの曲、というかそのボーカルであるLou Reedによるロックの芸術作品です。
世の数多ある名曲の中で、これほど淡々と、それでいて情熱的に愛を語る詩は無い、と管理人は思う次第です。 英BBCが1997年にチャリティか何かで作ったオールスターバージョンは コチラ→YouTube >> http://youtu.be/j2JXy1Z9ovs ピクセルプラネットは、ログインしていない状態つまり理総研にアクセスできるすべての人がRSK-1の開拓の歴史を見ることができるようになっています。本体は各種パラメーターの数値調整だけを残してしばらく自動操業します。 密かにアンキングの壁紙も増やしてますが、これはシークレットモード(極秘設定)なので、興味と時間があったら設定方法を探してみよう。 次にピクセルプラネットのパラメータをいじるまで、アンキングの問題を増やすことに注力していきます。同じ問題ばっかりだと飽きるよね。でもホントは同じ問題が何回出ても冷静に対処し、正答率を上げていくことこそ受験生には大事なんだぜ。 理総研自体がまだまだオープンβ期間なわけで、いつになったら正式オープンとするのか、最近よく尋ねられますが自分でも分かんないです。先日のように少しずつ登録できるユーザーの上限数を増やしていって、いつの間にか、っていうのも悪くない。 でもね、登録だけして全くアンキングに触れないとか、触れる回数が少なくてこちらにデータを提供してくれないとか、多重登録してくるとか、これはβ期間なのでダメ。管理人は、見た目とは裏腹(?)に礼節をとても重んじています。なので容赦なくアカウントを削除し、同一メールアドレスからの登録も無効にしています。 さぁー問題作成だ。
コメント> 5 件 | コメントを表示する
|
2012
03 01 |
:: ピクセルプラネット概要
[ 投稿 水口佑@管理人 ]
今回の右脳刺激ミュージックは、ピクセルプラネットを発表するときには必ずこの曲を添えて、と思いまた、コーディングしながらBGMで流し続けていた黒石ひとみさんの「PLANETES」です。
かつてはこの曲を聴く度に地球とその上の生について熟考させられました。少なくとも「地球にやさしい」とかいう上辺だけのトンチンカンなキャッチフレーズよりも鮮烈なメッセージを感じます。 前回の記事より2週間、あれやこれや試行錯誤を繰り返しての深夜の作業で、気が付いたら形が出来上がっちゃってた感じです。理総研の各種プログラムは基本的に管理人が楽する為に自動運営できる段階まで作ってあり、例えばマンスリーオープンなどはもう管理人が何もしなくても毎月勝手に新しい100問を選出して勝手にデータテーブル作って勝手に集計してます。 ピクセルプラネットにはまだまだ盛り込みたい機能はあるものの、この「自動的に運営される」段階までは作り込んだので、ここで1つの節目とします。そもそもこのピクセルプラネットは楽しいのかどうか、そんな事はあまり考えていません。ただアイデアを形にしたかっただけ。作るの楽しいし。 いつかルールブックを作ることになりますが、簡単に説明をしておきます。 まずピクセルプラネット画面を開くと、80ピクセルx80ピクセルのマス目があります。その内のお好みの位置をクリックすると所有できる場合は「調査する」ボタンが表示されます。ボタンをクリックしてそのピクセルに作成できる「圏」の種類と所有するための条件が表示されます。 「圏」について 青色:水圏 すべての基本となる水を育むピクセルです。植物と動物も少し出現します。 緑色:植物圏 ある条件で作成可能。植物を多く育てます。 黄色:動物圏 ある条件で作成可能。人間以外の動物を多く育てます。 紫色:人類圏 ある条件で作成可能。ヒトと都市を育みます。 他にもありますけど自分で見つけましょう。また緑〜紫が作成可能となる条件は、開拓とはそういうものという信念から非公表です。 ここで実際に所有を決定すると、アンキングで獲得したポイントが消費されます。またピクセルを所有すると、それを維持していく責任が「維持ポイント」という形で付いてきます。維持ポイントは1日に1回消費されます。ここで消費されるポイントはすべて、アンキングのランクには一切影響しませんのでご安心を。 なお維持ポイントは一定ではありません。所有する位置の上下左右のピクセルの「圏」の種類(相関効果)や惑星の状態(プラネット・サマリー)と密接に関わっており、変動します。 1つでもピクセルを所有すると、以降はそのピクセルを起点として、「接している場所のみ所有可能」となります。飛び石的な新規所有はできません。 そしてピクセルはどの「圏」にも10の土地段階(フェイズ)があり、地球時間の4日維持経過することでフェイズが1つ上がります。ピクセルはその都度色が濃くなります。 このようにピクセルプラネットは、惑星上の変化を色彩と透明度で表現していきます。進行がとてもゆっくり(1日1回更新)なので、スピード感を求める方には適していません。 さて所有するピクセルの合計維持ポイントは常に表示されていますが、更新時にこれが足りていないと、ポイントを消費せずにすべての所有ピクセルの経過日数がダウンします。経過日数のダウンはフェイズのダウンにも繋がり、最終的には元の荒野に戻り、所有権を失います。 所有している土地は「放置」することも可能です。放置すると維持ポイントは必要なくなり、急激にフェイズダウンして所有権を失います。これを活用すれば、プラネット上に文字を描いていくことも可能です。 ざっとこんな感じ。仲間と結託して広い土地を築くもよしです。その先に何があるのか、それはまだ教えられないです。
コメント> 6 件 | コメントを表示する
|
2012
02 16 |
:: ピクセルプラネットのたたき台
[ 投稿 水口佑@管理人 ]
本日の、管理人の右脳が刺激された系サウンドはHALFBYのSTAR TRACKです。動画のアニメーションの楽しさもさることながらドライブBGMしても優秀で、この曲を聴きながら高速道路を走るときの人馬一体感はハンパないです。
さて前回の記事で挙げた「ピクセルプラネット」をとりあえず本能のおもむくままにコーディングしてみました。と言ってもその雰囲気を伝えるだけの状態で、ここから方向性や様々な課題を見つけるたたき台の段階です。 ログインしているユーザーさんは以下のリンクでホンのちょっと雰囲気が掴めるかもしれません。 リンク→ ピクセルプラネット(開発中)の元 自分が楽しければそれでイーやと思いながら何でも作ってますけど、ピクセルプラネットに関しては自分一人では何ともつまらないコンテンツです。だからいろんな機能を盛り込んで楽しくしていきたいと思い、思うほどに完成は遠のくこの距離感。 でも作ってる段階でこんなに楽しいわけで、あぁこの昂揚をうまく伝えられない。
コメント> 33 件 | コメントを表示する
|